株式会社ひまわりコーポレーション

亡くなった後のSNSはどうなるか、ご存知ですか?

お見積り・資料請求・お問い合わせ

亡くなった後のSNSはどうなるか、ご存知ですか?

亡くなった後のSNSはどうなるか、ご存知ですか?

SNSはデジタル資産?

近年急速に発達したSNS。 これらに残された写真や文章はご自身が亡くなった後、「デジタル遺産」となることはご存知でしょうか?

弊社代表が運営するFacebookグループ「デジタル終活」では、SNS等「デジタル遺産」をどうしていけば良いのかなども活発に議論がなされています。
特に「Twitter」「Facebook」「Instagram」の三つは、今特に利用者が多いので、使われている方も多いのではないでしょうか?

ご自身が亡くなられた後のSNSアカウントは、ご自身で整理するか、アカウントの管理者により削除してもらわない限りは、永久にそのままインターネット上に存在し続けることになります。
使われていないアカウントや、投稿の少ないアカウントなどは、悪質な第三者によりスパム投稿をされたり、本人になりすまして悪意のある投稿をされてしまう可能性もあります。

そうならないために、
生前にアカウントを整理したり、パスワードやIDを事前に家族に知らせておく生前に知られたくないパスワードやIDは、ノートなどに書き記して死後ご家族がわかるようにしておく
などの「デジタル終活」が必要です。

ですが、突然亡くなられるケースや対策をされていないアカウントも多くあると思います。
利用者が多いSNSだからこそ、「デジタル遺産」をつくらないための対策を考えなければなりません。
そんな時のために亡くなられたあとのSNSアカウントの管理をどのようにすれば良いのか提示している会社もあります。

今回は上記「Facebook」「Twitter」「Instagram」の三つについて、ご説明していきます。

【facebook】

アカウントを完全に削除する方法
・故人様のご家族または近親者であることを証明する書類
・故人様の死亡診断書のスキャンデータか、写真
を提出する必要があります。

死亡診断書お手元にない場合は、
・委任状や遺言書などの書類
・故人様がお亡くなりになったことを証明する書類
(故人様の死亡記事や葬儀のしおりなど)

を提出する必要があります。

必要書類をまとめて、Facebook社にアカウント削除の申請をします。

※Facebookの「亡くなった家族のFacebookアカウント削除のリクエスト」についてはこちら

 

追悼アカウントへの移行
追悼アカウントに移行すると、利用者が亡くなった後に友達やご家族が、その人の思い出をシェアしたり忍ぶための場所として使用できるようになります。
追悼アカウントにすることにより、他のユーザーがアカウントにログインするのを防いで情報の安全を確保できます。

追悼アカウントに移行すると
・プロフィールにあるアカウント所有者の名前の横に、[追悼]と表示されます。
・アカウント所有者がシェアしていた写真や投稿などはFacebookにそのまま残り、故人様の関係者は引き続きそのコンテンツを見ることができます。
・追悼アカウント管理人のいない追悼アカウントはログインや変更ができないため、前述した
「悪質な第三者によりスパム投稿をされたり、本人になりすまして悪意のある投稿をされてしまう」
ということを防ぐことができます。

 

追悼アカウント管理人とは
自分のアカウントが追悼アカウントになった場合に、 代わりにアカウントを管理してもらう人のことです。
追悼アカウント管理人を設定することをFacebook社はおすすめしています。

※Facebookの「追悼アカウント」についてはこちら
※Facebookの「追悼アカウント管理人」についてはこちら

 

【Twitter】

Twitterには追悼アカウントやそれに準ずるものがありません。

亡くなられた方のアカウントの削除は、近親者および正式な代理人のみ、アカウント停止フォームより申請可能です。

アカウント停止フォームはこちら

 

【Instagram】

InstagramはFacebook社の運営なので、基本的にはFacebookと対応は同様ですが、追悼アカウント管理人を定めることはできません。
追悼アカウントへの変更、または亡くなった方の近親者であれば、アカウントをInstagramから削除するよう申請することもできます。

追悼アカウントへ移行すると
・プロフィールにあるアカウント所有者の名前の横に、[追悼]と表示されます。
・アカウント所有者がシェアしていた写真や投稿などはFacebookにそのまま残り、故人様の関係者は引き続きそのコンテンツを見ることができます。
・追悼アカウントは、以下の点は変更できません。
*投稿した写真や動画
*シェアした投稿へのコメント
*プロフィールのプライバシー設定
*現在のプロフィール写真、フォロワー、フォロー中の人

 

アカウントを削除する方法
アカウントの削除を申請する際には、故人様の近親者であることを証明できる書類が必要です。
*故人様の出生証明書
*故人様の死亡証明書
*故人様またはその財産の合法的代理人であることを示す法的文書

 

※Instagramの「追悼アカウントへの変更リクエスト」はこちら
※Instagramの「アカウント削除リクエスト」はこちら

 

まとめ

利用している方も多いSNSですが、ご自身が亡くなった後のアカウントの行方をお考えの方は少ないのではないでしょうか?


繰り返しとなりますが、
・生前にアカウントを整理する
・パスワードやIDを事前に家族に知らせておく

・生前に知られたくないパスワードやIDは、ノートなどに書き記して死後ご家族がわかるようにしておく

などを行い、SNSが「デジタル遺産」にならないよう対策していきましょう。

 

弊社代表の運営するFacebookグループ「デジタル終活」は、申請いただければ誰でもご参加いただけます。
何からすればいいのかわからない方、デジタル終活に興味がある、もっとデジタル終活について学びたい方など大歓迎です。
ぜひご参加くださいませ。

 

Facebook
「デジタル終活グループ」はこちら

 

 

株式会社 ひまわりコーポレーション

株式会社 ひまわりコーポレーション

所在地
【本 社】〒157-0073 東京都世田谷区砧2-4-3
【府 中】〒183-0033 東京都府中市分梅町4-1-1 2F
【群 馬】〒379-2154 群馬県前橋市天川大島町1-29-3
【百合ヶ丘】〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石1丁目23−8
電話/FAX
【本社】TEL:03-5727-0811
URL
https://www.kazokusou-hinata.jp
資本金
1,000万円
営業エリア
東京都、埼玉県、神奈川県(一部地域を除く)、群馬県
事業内容
冠婚葬祭に関するインターネットサービスの運営
冠婚葬祭に関するポータルサービスの運営
冠婚葬祭における仲介斡旋
冠婚葬祭に関する請負
冠婚葬祭の企画・立案
冠婚葬祭用品の販売及び仲介
生命保険の募集に関する業務
インターネットサービスの企画立案コンサルティング
各種イベントに関する企画立案コンサルティング
業務システムの開発及びメンテナンス業務
上記各号に附帯関連する一切の業務

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉 #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。