株式会社ひまわりコーポレーション

収骨(骨上げ)について

お見積り・資料請求・お問い合わせ

収骨(骨上げ)について

収骨(骨上げ)について

収骨(骨上げとも呼ばれます)

火葬の後に二人一組で箸で遺骨を拾い上げ、骨壺に収めるという儀式のことです。
一般的には親族で執り行うもので、配偶者、子供、親族など基本的には故人様と繋がりの深い方から遺骨を拾い上げます。
納骨と勘違いされている方もいらっしゃいますが、全くの別物です。

収骨は、世界では他にほとんど見ない日本独特の慣習です。
「箸」と「橋」の読み方の音にかけて、故人様を「(この世からあの世に)橋渡しする」という意味が込められているといわれています。

違い箸

儀式の際には、長さが揃っていない木製と竹製の箸を対で使います。これを「違い箸」と言います。
揃わない箸を使うのはなぜかというと、葬儀の際に日常の常識を真逆にする『逆さごと』と言われる慣習のためです。


死後の世界を正反対の世界と捉えるという意味で、他には葬儀の際に和服の袷を左前にするのはご存知の方が多いのではないでしょうか?
収骨も、素材で長さが違う箸ず使用する・二人で拾うという日常とは異なる方法で行うことによって、不幸が続かないようにという意味が込められています。

 

収骨の方法

前述した通り、故人様と繋がりの深い方から二人一組で箸で遺骨を拾い上げ、遺骨を骨壺に収めます。
遺骨は生きているときと同じように立っている体制をイメージして
足から腕・腰・背骨・肋骨・歯・頭蓋骨と下から上へと順番に拾い上げ、足が一番底になるよう収めます。
頭蓋骨を収めた後、最後に喪主様が喉仏を骨壺に収めます。
喉仏は、仏様が座禅を組む姿に似ていると言われるため、最後に収めます。


拾う骨の順番や箇所は係員が指示してくださいますので問題ありません。

 

分骨したい場合は

昨今は手元供養などの広がりにより、離れて暮らしてたご家族様も分骨をし、
故人様にいつも近くで見守っていただきたいというご要望も多くあります。
分骨を希望している場合は、葬儀社にご確認をお願い致します。

火葬場で分骨をご希望の場合は、分骨用の骨壷を用意しなければいけない場合もありますのでご相談ください。

 

収骨でわからない点や、その他ご相談ごとは
お葬式のひなたへどうぞお気軽にご相談くださいませ。

株式会社 ひまわりコーポレーション

株式会社 ひまわりコーポレーション

所在地
【本 社】〒157-0073 東京都世田谷区 砧2-4-3
【府 中】〒183-0033 東京都府中市分梅町4-1-1 2F
【群 馬】〒371-0055 群馬県 前橋市北代田町462
【百合ヶ丘】〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石1丁目23−8
電話/FAX
【本社】TEL:03-5727-0811
URL
https://sougi-himawari.tokyo/
資本金
1,000万円
営業エリア
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県(一部地域を除く)
事業内容
冠婚葬祭に関するインターネットサービスの運営
冠婚葬祭に関するポータルサービスの運営
冠婚葬祭における仲介斡旋
冠婚葬祭に関する請負
冠婚葬祭の企画・立案
冠婚葬祭用品の販売及び仲介
生命保険の募集に関する業務
インターネットサービスの企画立案コンサルティング
各種イベントに関する企画立案コンサルティング
業務システムの開発及びメンテナンス業務
上記各号に附帯関連する一切の業務

 

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。